-
リウマチの患者さん、主治医に鍼を受けていいのか確認してから予約入れます
【鍼灸を受ける前に主治医に相談するべき?東洋医学と西洋医学の違いを理解しよう】 「鍼灸を受けても大丈夫か、主治医に確認してから…」 このように考える方は少なくありません。でも、実は主治医に聞いても納得できる答えが返ってこないことが多いんです... -
リウマチは年寄り、老人病ではありません。
【リウマチと年齢の関係|発症年齢や治療の進歩について解説】 年齢を重ねると、体の変化を実感することが増えてきます。音楽家の坂本龍一も、かつてこんな言葉を残しています。 「20代の頃は体のどこも痛くなかったけれど、30代になるとどこかしらに痛み... -
リウマチが悪化、リウマトレックス、生物学的製剤が効かない。
MTX(メトトレキサート、メトレート、リウマトレックスの意) 生物学的製剤が効かない方の症例。 30代前半の女性。 MTXを16ミリ(8錠)生物学的製剤を使用するも 膝の腫れと痛みが取れなく生活にも支障がでてきました。 他の治療がないかと考え、鍼灸を取... -
一般の人はリウマチについて知らない
リウマチという名前は知られていますが、どんな病気か詳しく知っている方は少ないと思います。 リウマチという病名は、温泉の効能に書いていますし、 入浴剤レベルでも書いています。普通に目にすることが多い病名です。 一般的には、リウマチは、老人性の... -
腰の痛み、坐骨神経痛の最新の考え方
毎年、開催されている 「鍼灸専門臨床研修会」に参加してきました。今回は腰痛・腰下肢に対する鍼灸治療というもの。 痛みがある部分に鍼をすればよくなると考える方も多いと思います。 しかし肩でも腰でも痛みを感じている部分が原因でないことがほとんど... -
他の鍼灸院との違い。鍼2,3本だけは効果あるのかな。
【鍼灸治療】【東洋医学】 -
メトトレキサートが効かないリウマチの原因は別にあった体験談
いったん当院の鍼治療は卒業になった40代男性の症例。 リウマチが確定し、お薬を服用後も3ヶ月経過したあたりから徐々に悪化。仕事には休まず行っておられましたが、足の腫れが強く靴を履くのもやっとの状態。営業ということもあり、お客さんが腫れた状... -
リウマチの痛み、膠原病内科の主治医が説明してくれない
【鍼灸治療】【東洋医学】【医学全般】 -
リウマチも腰痛も癌の痛みも体だけでなく脳も影響する
【鍼灸治療】【医学全般】【東洋医学】【メンタル・心理学】 リウマチの痛み、腰の痛み、癌の痛みは情動、脳が影響する。 -
星状神経節へのレーザー治療と東洋医学との併用
【鍼灸治療】【医学全般】【東洋医学】
12