-
妊娠希望の患者さん、生物学的製剤が効かないリウマチへの鍼治療
【患者】 30代 女性 【来院理由と症状】 201X年5月に来院 201X年にリウマチと診断され、その2年後に生物学的製剤のエンブレムを開始。 症状が安定し痛み止めも使わない時期もあったが、エンブレム使用1年後には手足の関節に痛みや腫れが出だす。 エンブ... -
リウマチと膠原病のシェーグレンを同時に鍼治療で悪化しない状態に
【患者】 50代 女性 【来院理由と症状】 2017年12月来院 2014年頃より、口が渇いたり色々な体の不調が現れる。 2015年には顔面神経麻痺、膠原病のシェーグレンを発症し、リウマチ因子の値も高くなったため、薬を使わずリウマチを治すという病院を受診し、... -
全身の関節痛を薬と鍼治療の併用で回復へ
【患者】 30代 女性 【来院理由と症状】 2016年 3月来院 胃腸炎後、全身の筋肉痛が出現し膝を曲げることが辛い状態になる。徐々に悪化し歩行時の痛みも強くなってくる。 だんだん痛みが広がり膝、足首、手首、肩関節などの関節の節々が痛くなり生活全... -
MTX5錠を服用してもリウマチの痛みが取れなかった
【患者】 女性 40代 【来院理由と症状】 2018年 4月来院 2017年 11月にリウマチと診断される。 当初、メトレートを6ミリ(3錠)服用するが、症状が改善しないためMTXを10ミリ(5錠)に増やす。 MTXを増やしても関節の痛みが取れず、仕事に支障をきたす... -
リウマチ因子が高い状態だけど5年間発病せず
・患者 50代 女性 ・来院 2013年 11月 ・症状と来院理由 2011年にリウマチと診断されたが、 炎症反応は正常値だったため、 抗リウマチ薬を飲まずに様子を診ることになった。 関節が強張り、痛みも時々出るため、 薬以外の方法でよくしていこう... -
MTX8錠、ステロイド、生物学的製剤が効かず歩行困難の女性
・患者 30代 女性 ・来院 2016年 10月 ・症状と来院理由 2016年6月にリウマチと診断される。 MTX(メトトレキサート商品名:リウマトレックス)を16ミリ(8錠) プレドニンを8ミリ、生物学的製剤(ヒミュラ)を使用するが、 リウマチの症状はよ... -
鍼治療をしてから、生物学的製剤が効いた
・患者 女性 50代 ・来院 2018年 5月 ・症状と来院理由 2006年リウマチと診断される。 MTX(メトトレキサート商品名:リウマトレックス)を処方されるが、 症状がそれほどでもないため、自己判断で飲まなかった。 その後、徐々に関節の痛みが出てきた...
12