CRPが低いのに痛みを感じる

目次

患者

60代 女性

来院理由と症状

2011年リウマチと診断される。

生物学的製剤を使用し血液検査のデーターは問題がないが、
人差し指と手首の関節のこわばりや痛みが取れないため来院される。

2014年からヒミュラ→エンブレム

MTX6mg 服用

CRP  0,04mg/dL

MMP-3  不明

手に力が入らないとのことなので、握力検査を行う。

右15 左13

治療と経過

血液検査のデーターに問題がないため、
週に1回の鍼治療を2ヶ月間続けて様子を見ることにした。

全体的に緊張、こわばりが強いため抗重力筋を中心に鍼治療を行い、
同時に手関節、手指に関連した筋肉や靱帯を鍼治療で緩める。

リウマチに対して恐怖心が強いため正しい知識を教える。
血液検査のデーターは問題ないため関節は多少痛くても動かすように指導。

4回の鍼治療後から手関節の動きがスムーズになり、
手指の曲げ伸ばしも痛みがなく行うことができるようになった。

関節の痛みを感じないため、体の緊張が和らぐ。

7回の鍼治療後からは、症状が安定したため、
1ヶ月に1回の治療で様子を診ていくことにする。

腰痛(筋筋膜性腰痛症)膝痛(変形性膝関節症(軽度)もあったので、同時に鍼治療を行う。

考察

パーソナル的なことも影響して、過剰にリウマチを怖がっていたことで痛みを強く感じていたと思われる。

そのため、痛みを少しでも感じるとリウマチが悪化していると思い使える手指や手関節を動かさなかった結果、関節がこわばった状態になった。

不安や恐怖があると痛みを増強することは知られていることだ。また、痛みが続けば慢性化し感情と共に痛みは悪化する。

この反応は「条件恐怖反応」と呼ばれ、扁桃体など大脳辺縁系が大きく関与していることがわかっている。

詳しく書くと専門的な話になるため省略するが、扁桃体は侵害情報によって誘発される情動学習である、条件恐怖反応の獲得に中心的な部分であることが影響する。

リウマチに対しての過剰な恐怖感によって「条件恐怖反応」が起こり、さらにパーソナル面が加わったことで血液反応以上に痛みを感じていたと思われる。

2019年10月現在、すべての関節は問題なく動かすことができ、リウマチによる痛みも出ていない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代から鍼灸整骨院にて修行。
医療法人孝至会みのりクリニック内の東洋医学・リハビリ科にて、10年間勤務し、主任を経て大阪府江坂駅前にて鍼灸治療院を開院。

【資格】
・国家資格 (はり師・きゅう師)
・日本メンタルヘルス協会
認定基礎心理カウンセラー取得
・日本メンタルヘルス協会
公認心理カウンセラー資格取得

【所属団体】
・一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会 会員

目次